タイガーアイ 2020.09.26 タイガーアイは、ラグビーマンのようです。スクラムをがっちり組んで願望成就を遂げてしまいます。ポツンと一人でいさせるよりは、複数のタイガーアイ、または、タイガーアイのみで、もしくは、アメジストやローズクオーツ等の水晶仲間を入れて、スクラムを組ませて願望成就していくのが得意です。かたくてがっちりした体格
パール 2020.09.26 パールは鉱石ではないのですが、天然石と一緒にブレスレットやアクセサリーに組まれることが多くあります。養殖の真珠が多いわけですが、異物を押し込まれるムゴさに悲しみが押し寄せましたが、それでも貝はその遺物をも包み込み、自分の一部として育てて光輝く存在を誕生させます。まさに、母の御業。だからといって、養殖
クリソプレーズ 2020.09.26 クリソプレーズは、私のお気に入りの石です。質の良い子は、クリーム色のような緑色で、とっても美味しそう。そして、一見すると「焦っている」ようにも見えます。運動会のバトンリレーで、「早く次の人にバトンを渡さなければ~!」とすごい勢いで必死に走っている男の子のようです。それくらい、ものすごい勢いで願望を成
マラカイト 2020.09.25 マラカイトを始めてみた時、グリーンタイガーアイよりも重厚で、めのうより陰湿な雰囲気にちょっとひきました…。古代から邪な視線、つまり、羨ましいとかそういうことですが、それらから身に着けた人を守ってくれるとされてきましたが、本当です!と実感。良きものはちゃんと引き寄せてくれながら、波動の低いものだけを、
オニキス 2020.09.25 オニキスと書いてある石は、真っ黒なことが多いのですが、本来は黒と白、茶と白の縞模様をしています。まるで年輪のように層が積み重ねられたオニキスは、身に着けた人に落ち着きや根気強さなどを与えてくれます。陰の氣を放つものの、黒曜石よりは軽いので、やや扱いやすい石です。男性によく使います。 
アマゾナイト 2020.09.25 アマゾナイトたちは自分たちを、「お星さまから来たんだよ」と言います。意味不明でしたが、「星のかけら」と勝手に呼んでいます。40代以上の人には懐かしい『星の瞳のシルエット』の、あの星のかけらは、アマゾナイトだったと思いたいくらいです。後でわかったことですが、アマゾナイトは、斜長石なのですが、月の表面か
カルサイト 2020.09.25 カルサイトの色は種類が豊富で、たくさん産出している石でもあるので、手に入りやすく安価で、誰にでも取り入れやすい石です。ただ、軽くてもろいので、落としたりぶつけたりすると、壊れることがあると思います。石自体はとてもなつっこいのですが、「夫婦喧嘩は犬も食わぬ」石…と言うか、イライラしていたり、文句を言っ
テラヘルツ鉱石 2020.09.25 テラヘルツ鉱石は、日本生まれの人工鉱石です。テラヘルツを触った時、とても冷たくて、ピリリッとします。これはどの天然石にも見られない波動です。人工石には人工石の出す独自のエネルギーがあって、人の願いや想いがたくさん詰まった、天然石とはまたちょっと違う意味でありがたい石なのです。ヘマ
アラゴナイト 2020.09.24 キャンディーのようなアラゴナイトが初めて手元に来た時、家族や友達が来たのかと思いました。それくらい、人懐こくて明るくて、誰にでも寄り添っていくのが得意な石です。 「ねーねー、あの子に話しかけに行こうよ」「大好きって伝えちゃおうよ」「外に散歩しにいこうよ」といった具合にどこへでも、誰とでも繋がっていこ
姫川薬石(Himekawa-Yakuseki) 2020.09.23 私自身が病や鬱に悩まされた人生だったので、カウンセラーのお仕事をさせていただいていると、私と同じような経験をされている方に多くお会いする機会があります。ある日、ご相談にお見えになった方のお母さまが認知症であったのですが、認知症の方の身体と精神が完全に分離してしまっていていることに衝撃を受けました。「