
アマゾナイト
公開日 2020年9月25日 最終更新日 2021年9月17日
アマゾナイトたちは自分たちを、「お星さまから来たんだよ」と言います。意味不明でしたが、「星のかけら」と勝手に呼んでいます。40代以上の人には懐かしい『星の瞳のシルエット』の、あの星のかけらは、アマゾナイトだったと思いたいくらいです。後でわかったことですが、アマゾナイトは、斜長石なのですが、月の表面からも同じ斜長石から成った斜長岩が見つかっています。だからかな?真相は謎ですが、お星様のように輝いてウルウルさせた瞳で私たちを積極的に導いてくれるアマゾナイトは、持つ人をスターにさせる石です。人気が出るのを手伝ってくれるはずです。
鉱石データ
名前・別名
英名:amazonite
和名:アマゾナイト・斜長石
産出国
ブラジル、北米、南アフリカ、モロッコ、ヨーロッパなど
色
緑色~青緑色
硬度
6~7
鉱石メモ
アマゾナイトで宝石に用いられるのは、透き通った綺麗な青みが買った緑色
模様が入っているアマゾナイトが良質なもので、入っていないアマゾナイトは、アマゾンジェードともよばれる
由来
1847年にアマゾン川近くで Johann Friedrich August Breithaupt(ヨハン・フリードリヒ・アウグスト・ブライソープ)によって名付けられた
癒しの意味と特徴
石のもつ癒しのパワー
調和、目標達成、徳分を積む、人気が出る
相性の良い石
カルサイト
体への癒し
婦人科系
骨格や筋肉の組成
目の癒し
チャクラ
第4.5~5チャクラ
浄化・お手入れ方法
水をあまり好みません。
おすすめ浄化方法
さざれ石
「氣よく流れる場所」開放的な海や森
明るい風とおしの良い場所