
カルサイト
公開日 2020年9月25日 最終更新日 2021年9月17日
カルサイトの色は種類が豊富で、たくさん産出している石でもあるので、手に入りやすく安価で、誰にでも取り入れやすい石です。ただ、軽くてもろいので、落としたりぶつけたりすると、壊れることがあると思います。石自体はとてもなつっこいのですが、「夫婦喧嘩は犬も食わぬ」石…と言うか、イライラしていたり、文句を言っていたり、もめていたりすると、眉をひそめて「早くなんとかしなさいよ」というエネルギーを発します。「なんか、私はいつも怒っているかも」と言う方に、オススメですよ。
鉱石データ
名前・別名
英名:Calcite
和名:方解石・カルサイト
産出国
アメリカ、イギリスなど
色
無~白、ピンク、青、黄、灰色など
硬度
3
鉱石メモ
カルサイトの和名は、方解石。
地球上で一番広く産出する鉱石で、ピンクは宝石として扱われることが多い
硬度が弱く、比重も軽め
由来
ラテン語のライムを意味する「calx」にちなんでカルサイトと名付けられました。
癒しの意味と特徴
石のもつ癒しのパワー
カルサイトの中で、ピンクの色はもちろん、恋愛の色です。
ハートのチャクラの癒しとして利用されます。
イエローは明るさと調和を、
ブルーは冷静と安心・安寧をくれます。
相性の良い石
黒曜石のような強い石とは相性が悪いので、
調和を得意とするような石たちや、水晶と相性が良い子たちです。
体への癒し
甲状腺、ホルモン系、感情高ぶって頭痛が発生する方などに。
チャクラ
色による
ピンク:第4チャクラ
イエロー:第3チャクラ
ブルー:第5チャクラ
浄化・お手入れ方法
水が嫌いのようです。
太陽光で浄化する際は、カーテン越しの、やわらかな春の日差しに少し当ててあげるくらい。
aoのおすすめ浄化方法
さざれ水晶
月光