
姫川薬石(Himekawa-Yakuseki)
公開日 2020年9月23日 最終更新日 2021年9月17日
私自身が病や鬱に悩まされた人生だったので、カウンセラーのお仕事をさせていただいていると、私と同じような経験をされている方に多くお会いする機会があります。ある日、ご相談にお見えになった方のお母さまが認知症であったのですが、認知症の方の身体と精神が完全に分離してしまっていていることに衝撃を受けました。「本当はこう言いたいのに」「ほんとうはこうしてあげたいのに」という意思があるのにも関わらず、身体がそのようには動いてくれず、苦しまれていることに本当に胸が痛くなりました。カウンセリング以外に、何かお役に立てることなはいかと探したした時、出会ったのがこの姫川薬石です。
鉱石データ
名前・別名
英名:Himekawa Yakuseki
和名:姫川薬石
産出国
日本
色
クリーム色~濃い茶色
硬度
不明
鉱石メモ
新潟県糸魚川市で産出する天然ラジウム鉱石
姫川薬石の正式な鉱石名は「流紋岩質凝灰岩(りゅうもんがんしつぎょうかいがん)」で、石英斑岩(せきえいはんがん)に分類される
地元では昔から姫川薬石を患部にあて、けがや病気の治癒に使われてきた
別名:虎石
こんなに注目される前は、糸魚川に行けば誰でも拾える石だったようです。
煮沸消毒した石をお風呂に入れれば、あっという間に天然ラジウム温泉に。
由来
不明
癒しの意味と特徴
石のもつ癒しのパワー
調和、健康、統合
相性の良い石
青海薬石
体への癒し
体を温めてくれます
心と身体の統合を助けます
特に臍下丹田周辺の下腹部から背中にかけて、
喉周辺の甲状腺などの癒しを助けます
チャクラ
第三チャクラ
第五チャクラ
浄化・お手入れ方法
繊細な石です。傷や机等に強く打ち付けないよう、注意が必要です。
おすすめ浄化方法
土
植物の近くにおく
さざれ水晶
月光