公開日 24/10/2021 最終更新日 2023年10月20日
シリコンバレー発のアメリカで大人気のアプリ、マイルズが日本にも数日前にやっと上陸。ずっと待っていた~という人が多いのではないだろうか。マイルズは、移動する距離や手段に応じてマイルが貯まっていき、さまざまな特典と交換をすることができるアプリだ。
目次
エコ×健康を応援してくれているらしい
このアプリの最大のメリットは、「歩かなくてOK」というところ。既存のアプリだと、歩けば歩くほどマイルが貯まっていくというアプリで、ウォーキングをする人にはモチベーションアップになるだけでなく、ポイントが付与されたり、特典と交換ができたりと良いことづくしだったわけだが、歩かない人には意味がないサービスだ。マイルズは、AIが自動で移動手段を判断して、その移動手段に応じてマイルが貯まっていくというものなので、歩けない人でもOKだし、車や電車での通勤でも、タクシーで病院に行くのでも、路線バスでお買い物に行くのでも、飛行機で旅に行くのでも、勝手にマイルが貯まっていく、なんだか有難い仕組みなのだ。正式にアプリストアからダウンロードできるようになって、10日で10万人の登録者があったらしい。
どんな特典があるのか調べてみた

マイルズ
JAL国内ダイナミックパッケージツアーの割引や、JREモールの割引、提携各社の初回無料や体験無料などの特典と交換が可能のようだった。ファミマのコーヒー無料券は500マイルで交換可能だった。最初に300マイルをプレゼントしてもらえるので、あと200マイルを稼ぐとゲットできる。
車(バス):5分の移動で2マイル
実際に徒歩と車で移動したマイルの目安はこんな感じだった。
登録方法
①https://miles.app/jp/ODOJA9からアプリをダウンロードする
②メールアドレス、パスワードを入力して、送られてくる認証コードを入力すれば登録完了。
またはfacebookでもできるようだ。今後LINEログインとか提携していくのだろうなぁ。
間違っていることもある
バス路線として認識がされていないところだと、バスではなく車と認識されたし、相乗りでも車と判断された。AI自動で判断ということだったけれど、間違いはあるみたい。特典もイマイチぱっとしないというのが正直なところ。そりゃ、始まってすぐだし。これからの特典に期待をしつつ、移動するだけでマイルがたまるし、何もしなくてもどんどんマイルがたまっていく感じが最高。家から動くことがある人は登録しておくのが絶対絶対にいい。
マイルズ公式サイト