世界最大のモスク!イスタンブールのチャムルジャ・ジャーミィ

公開日 2021年9月26日 最終更新日 2021年10月8日

2019年3月、世界最大のモスクとなる、ブユック・チャムルジャ・ジャーミィ(Büyük Çamlıca Camii)が公式に開かれた。基礎工事が始まったのは6年前。現政府肝いりで6600万ドル以上の予算をかけて建設された。外観は真新しくて綺麗だが、内部もまたトルコ・ブルーに彩られた美しいモスクで、世界中から多くのムスリムが訪れると予想される。世界最大規模となる新しいイスタンブールのモスクとは?

ブユック・チャムルジャ・ジャーミィとは?

ブユック・チャムルジャ・ジャーミィ/イスタンブール・トルコ

ブユック・チャムルジャ・ジャーミィは、イスタンブールのブユック・チャムルジャ・テペシ(大きなチャムルジャの丘)に、6年の月日と6600万ドルほどをかけて造られ、2019年3月に完成式典が行われた。トルコ最大どころか、世界最大規模のモスクは、早くもイスタンブールの人気観光スポットの一つになっている。

こんなにすごい!ブユック・チャムルジャ・ジャーミィ

ブユック・チャムルジャ・ジャーミィ/イスタンブール・トルコ

イスタンブールといえば、ブルーモスク(スルタンアフメット・ジャーミィ)だが、ブルーモスクは、青いドームと赤い絨毯で彩られている。対して、このモスクは、青い絨毯と青いドーム。まさにターコイズブルーと光の饗宴。最先端の建築技術を駆使しながらも、古から引き継いだ技術をも詰め込んだのだとか。もちろん絨毯もこのモスクのために特別にあしらえたもの。

ブユック・チャムルジャ・ジャーミィ/イスタンブール・トルコ

ムスリムが祈るこの場所のほかにも、博物館や美術館、図書館や会議場、広い駐車場をも備えたモスク。なんと一度に63,000人が祈れるのだそう。ミナレット(塔)は6本、テラスは2つ。世界最大のメインドームと、トルコの16州をあらわすための16個のドームがある。

モスクのあるブユック・チャムルジャの丘って?

ところで、イスタンブールには、東ローマ帝国時代に計画されたローマを真似た7つの丘があるとされ、それぞれに教会やモスクが建てられているようなのだ。が、真新しいこのモスクが建てられたブユック・チャムルジャの丘は、アジア側ウスキュダル地区のさらに奥にあって、古から受け継がれる7つの丘には含まれていない。イスタンブールで一番高い丘なので、テレビ塔がたくさん立っている丘であり、そして、見晴らしが最高の丘ではある。ボスポラス海峡クルーズでも、チュラーン・パレス越しに、ひときわ大きなモスクが見えるので、わかりやすい。これが、ブユック・チャムルジャの丘、チャムルジャ・ジャーミィだ。

ブユック・チャムルジャの丘/イスタンブール・トルコ

さらにおすすめなのは、夜景。昔から有名なデートスポットで、ここから見る夜景は本当に特別だ。新市街にあるガラタ塔から見る夜景や夕景も相当なものだが、チャムルジャの方が、ひと際美しいように思える。カップルのみならず、家族連れにも人気のようだ。

チャムルジャの丘から見るイスタンブールの夜景/トルコ

実際見るよりこの写真の方がきれいな気がする。いずれにしても、ヨーロッパとアジア両大陸にまたがる世界唯一の街であるイスタンブールの夜景は美しい。このチャムルジャの丘の上には、レストランやカフェがあって、カップル家族連れでも賑わっている。晴れた日の夜は、タクシーでぜひ訪れてみることをおすすめしたい。

goo.gl

アクセス

ブユック・チャムルジャ・ジャーミィ/イスタンブール・トルコ

この壮大なモスクまでは市バスで行くことができるのだが、チャムルジャの丘へバスで向かうのはちょっと難しそう。かといって、ここへ行くツアーはさすがにまだないようだ。訪れるなら、レンタカー、またはタクシーでまわるのが最良の選択だ。イスティクラル通りからオルタキョイでウィンドゥショッピングをして、クムピルやバクラヴァジュでスイーツとチャイを楽しんで、宮殿や博物館を巡った後、ボスポラスクルーズでディナーをして、最後にここから夜景を見るツアーがあったら、最高のイスタンブール・デートプランだ(私が満足するプランだ)。

goo.gl

 

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

※この記事は、トルコのとりこ(2019/7/21)をリライトしたものです。

関連記事一覧