
世界遺産の町エディルネへ!イスタンブール日帰り旅のススメ
公開日 2021年7月21日 最終更新日 2021年9月23日
イスタンブールからヨーロッパ方面へ車で3時間ほど走らせた、ブルガリアとの国境近くにある街、エディルネ(Edirne)。この街は一時期、オスマン帝国の首都だった。首都だった街には、世界遺産クラスの建造物や名物料理が多いものだ。エディルネは、イスタンブールから気軽に日帰り旅が可能だ。世界遺産と名物料理を堪能する日帰り旅へ出かけてみよう。
エディルネで見るべき2つのジャーミィ
世界遺産セリミエ・ジャーミィと複合施設

セリミエ・ジャーミィ/エディルネ
「セリムのジャーミィ」という意味であるこのモスクは、建設を命令した皇帝(スルタン)の名前を戴いている。「アヤソフィア(イスタンブールで一番の正教会)をこえるドームを持つジャーミィを建設せよ」との無理難題な命令であった。オスマン帝国で最高の建築士であったミマール・シナンは、見事その命を成就させたのだった。セリミエ・ジャーミィ(Selimiye Camii)は、2011年にユネスコ世界遺産リストに登録され、今ではエディルネを象徴する建造物であり、一番のフォトスポットでもある。
ブルマル(ユチシェフェリ)ジャーミィ

ブルマル・ジャーミィ/エディルネ
世界遺産ではないのだが、おすすめのジャーミィがある。エディルネを首都にするにあたり、計画的につくられたブルマル(ユチシェフェリ)ジャーミィ(Üç Şerefeli (Burmalı) Camii)だ。知る人ぞ知る秘密のスポットと思っている。セリミエ・ジャーミィからは、徒歩10分の距離なので、時間の許す限り見ておきたい。

エディルネの2つの名物
タワ・ジエル

タワ・ジエル/エディルネ
タワ・ジエルは、仔牛のレバーのから揚げだ。ぴりっと辛いソースにつけていただく。エディルネといえば、タワ・ジエル(TavaCiğer)とあげる人が多いほどの名物料理になっている。エディルネ産のビベル(ほどよく辛い唐辛子)との相性は抜群。臭みがなく食べやすいので、ランチにおすすめ。
バーデム・エズメスィ

バーデム・エズメスィ/エディルネ
ギリシャの伝統的なクッキー・クラヴァのトルコ版バーデム・エズメスィ(Badem Ezmesi)。国境の街ディルネ銘菓として販売されている。原材料は、アーモンド粉、小麦粉、砂糖で、上品なアーモンドクッキーである。荷物になるのが煩わしくなければ、これを日本へのお土産にしてもいい。三日月の形をしているものが伝統的な形だが、丸いものもある。
エディルネのショッピングスポット

セリミエ・アラスタバザール/エディルネ
エディルネのショッピングスポットは、セリミエ・アラスタバザールと、アリ・パシャバザールの2カ所。アリ・パシャバザールの方が広くて店舗数も多いが、日帰りで滞在時間が限られている場合は、セリミエ・アラスタバザールで十分事足りる。エディルネ名物のほうきや、定番のトルコお土産グッズまで、幅広く揃うはずだ。
エディルネでよくみかける”ほうき”エディルネのバザールに行くとよくみかける「ほうき」。ナザル・ボンジュー、花、鏡で飾り付けされています。ドアに飾って、「うちの嫁は掃除をさぼらずいつもお家をきれいにしていますよ」と近所に示すとともに、お嫁さん自身に、「自分自身を振り返りなさい」という姑のメッセージもあります。トルコ人は清潔第一がモットー、とはいえ、少し心が痛みます。
初夏の風物詩、オイル・レスリング大会

ヤー・ギュレシュ/エディルネ
トルコの国技である、オイルレスリング(ヤー・ギュレシュ/YağGüreş)は、別名トルコ相撲といわれ、毎年6月下旬~7月初旬にかけて、エディルネ郊外で大会が行われる。全身にオリーブオイルをたっぷり塗って、牛革パンツをはき上半身は裸で対戦。相手のパンツを持ち上げて三歩歩くか、相手を倒すと勝ちだ。大会が近くなるとTVでもCMが流れるほど、全トルコで注目されている大会なのだ。
エディルネの旅へ!

エディルネのひまわり畑
初夏にイスタンブールからエディルネへ向かう道の途中、ひまわり畑も楽しめる。イスタンブール滞在中、1日だけでも、エディルネ観光にあててみてはどうだろう。
アクセス

エディルネ駅
個人で動くなら、断然バスがおすすめだ。
バス
イスタンブールのヨーロッパサイドのオトガルから、エディルネのオトガルまでバスで3時間乗車、50~60TL。
需要が多い路線のため、複数のバスが乗り入れている。
TCDD
イスタンブール~ブカレスト間を、国際電車・ソフィアエクスプレスが走っている。イスタンブールを夜中に出て、エディルネに夜中に到着してしまうので、足にするのは難しい。
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
※この記事は、トルコのとりこ(2020/1/26)をリライトしたものです。