宮城県仙台市・休日ぶらっと旅の定番!定義山で縁結び&油揚げ 2022.02.01 南東北で有名な縁結びのご利益をいただける神社仏閣といえば、山形県にある山寺だけれど、山寺は縁切り寺としても知られる。それならば、こちらの定義山(じょうぎさん)はどうだろうか。まだまだ知らない人が多いお寺だけれど、縁結びや諸願成就のご利益がいただけるとされる。宮城県民の大好物・三角定義油揚げを、揚げた
【青森県弘前市】東北No.1パワースポット・岩木山神社 2022.01.27 青森を代表するパワースポットといえば、十和田湖や奥入瀬渓流、岩木山、八甲田山があげられるだろう。なんといっても、「いたこ」の郷のパワースポットは、強力そうだ。特に岩木山は、その中心となる聖地と(勝手に)思っている。鬼が住んでいたという伝説を残す地域にあるのは、霊峰という名にふさわしい秀麗なお山・岩木
宮城県No.1のパワースポットへ!塩釜神社・志波彦神社 2022.01.18 宮城県には多くの神社仏閣があれとも、ここ志波彦神社・塩釜神社は県内で一番のパワースポットだ。エネルギー的にも歴史的にも、他の神社とは格が違う。志波彦神社は古くから祀られてきた知恵の神様で、明治天皇の勅令により社殿が建設された格式高いお宮。塩釜神社は、古事記にも登場し、この地に製塩法を伝えたとされる神
仙台藩が誇るパワースポット②国宝の御社殿・大崎八幡宮 2021.11.22 仙台にはいくつかのパワースポットとされる神社やお寺が存在していて、それらの一部は六芒星の形をしているため『星の街仙台』としてずいぶん前に話題になった。もはや仙台市民にとって常識となっているのかもしれない。今回は、その六芒星のうち、乾(いぬい)の神域にあたる大崎八幡宮へ参拝してきた。 (さらに&hel
仙台藩が誇るパワースポット①仙台東照宮 2021.11.21 仙台にはいくつかのパワースポットとされる神社やお寺が存在していて、それらの一部は六芒星の形をしているため『星の街仙台』としてずいぶん前に話題になった。もはや仙台市民にとって常識となっているのかもしれない。今回は、その六芒星のうち、艮(うしとら)にあたる仙台東照宮へ参拝。すぐ近くに数年間住んでいた、懐
【2021年10月】最新版!仙台空港で充電とWiFiが利用できるスポットまとめ! 2021.10.10 飛行機に搭乗する前や後に、スマホの充電したい!とか、少しパソコンで作業をしたい!場合や、「イオンモール名取に全然充電できるお店ないじゃないか!」と驚愕してるときに利用できる、仙台空港内の無料の充電スポットと充電できるお店をまとめてみた。ついでに、利用できるWiFiもまとめ。 (さらに&hel
宮城ふるさとプラザで選ぶ・おすすめ仙台土産BEST5 2021.08.26 東京で、「宮城や仙台名物といえば?」とインタビューしたら、8割は「牛タン」と「ずんだシェイク」「萩の月」と返答されるだろう。せいぜい、「伊達政宗」「松島」といった固有名詞が追加されるくらいだ。友人にいつもおすすめする、池袋の宮城ふるさとプラザを訪れたら絶対に購入するべき、おすすめ宮城土産物BEST5
沖縄本島のパワースポットトップ3まとめ 2021.07.26 年に一度は行く大好きな沖縄。王道の観光ではなく、パワースポットに浸り、海ぶどうと天ぷらを肴に朝まで泡盛を飲む旅は格別なのだ。羽田・成田から那覇への就航便は、LCCの就航なども含めると多数ある。へたに関東近郊の観光地に行くよりも安くて近い沖縄。沖縄には、多数のエネルギー・スポット(Voltex)がある
【香川県・金刀比羅宮】一生に一度はこんぴら参り 2021.07.25 江戸時代、「こんぴらふねふね おいてにほかけて シュラシュシュシュ~」と歌いながら船を進めて、全国津々浦々から、憧れのこんぴらさん参拝に集まる人でごった返した。その数は日本一参拝客が集まるお宮であったという。今も年間30万人が訪れる。参道の両脇にずらりと並ぶ石柱が、その証拠だ。古くから御神徳をあふれ
【島根・出雲大社】ド定番の出雲4社参り1泊2日旅へ 2021.07.24 15年前、初めて山陰地方を訪れて、日本の原風景が日本で唯一残されている、素晴らしいエリアだと思った。「山陰は何もない」なんてとんでもない。朝霧が静かな出雲に降り立って、本当にそこには、国津神が集合しているようにさえ思えたのだ。神話の舞台であり、神々がおりたつ国、島根県出雲へ。 (さらに&he